寒月君と出掛けた主人はどこをどう歩行(ある)いたものか、その晩遅く帰って来て、翌日食卓に就(つ)いたのは九時頃であった。例の御櫃の上から拝見していると、主人はだまって雑煮(ぞうに)を食っている。代えては食い、代えては食う。餅の切れは小さいが、何でも六切(むきれ)か七切(ななきれ)食って、最後の一切れを椀の中へ残して、もうよそうと箸(はし)を置いた。他人がそんな我儘(わがまま)をすると、なかなか承知しないのであるが、主人の威光を振り廻わして得意なる彼は、濁った汁の中に焦(こ)げ爛(ただ)れた餅の死骸を見て平気ですましている。妻君が袋戸(ふくろど)の奥からタカジヤスターゼを出して卓の上に置くと、主人は「それは利(き)かないから飲まん」という。「でもあなた澱粉質(でんぷんしつ)のものには大変功能があるそうですから、召し上ったらいいでしょう」と飲ませたがる。「澱粉だろうが何だろうが駄目だよ」と頑固(がんこ)に出る。「あなたはほんとに厭(あ)きっぽい」と細君が独言(ひとりごと)のようにいう。「厭きっぽいのじゃない薬が利かんのだ」「それだってせんだってじゅうは大変によく利くよく利くとおっしゃって毎日毎日上ったじゃありませんか」「こないだうちは利いたのだよ、この頃は利かないのだよ」と対句(ついく)のような返事をする。「そんなに飲んだり止(や)めたりしちゃ、いくら功能のある薬でも利く気遣(きづか)いはありません、もう少し辛防(しんぼう)がよくなくっちゃあ胃弱なんぞはほかの病気たあ違って直らないわねえ」とお盆を持って控えた御三(おさん)を顧みる。「それは本当のところでございます。もう少し召し上ってご覧にならないと、とても善(よ)い薬か悪い薬かわかりますまい」と御三は一も二もなく細君の肩を持つ。「何でもいい、飲まんのだから飲まんのだ、女なんかに何がわかるものか、黙っていろ」「どうせ女ですわ」と細君がタカジヤスターゼを主人の前へ突き付けて是非詰腹(つめばら)を切らせようとする。主人は何にも云わず立って書斎へ這入(はい)る。細君と御三は顔を見合せてにやにやと笑う。こんなときに後(あと)からくっ付いて行って膝(ひざ)の上へ乗ると、大変な目に逢(あ)わされるから、そっと庭から廻って書斎の椽側へ上(あが)って障子の隙(すき)から覗(のぞ)いて見ると、主人はエピクテタスとか云う人の本を披(ひら)いて見ておった。もしそれが平常(いつも)の通りわかるならちょっとえらいところがある。五六分するとその本を叩(たた)き付けるように机の上へ抛(ほう)り出す。大方そんな事だろうと思いながらなお注意していると、今度は日記帳を出して下(しも)のような事を書きつけた。
Loading...
未加载完,尝试【刷新】or【关闭小说模式】or【关闭广告屏蔽】。
尝试更换【Firefox浏览器】or【Chrome谷歌浏览器】打开多多收藏!
移动流量偶尔打不开,可以切换电信、联通、Wifi。
收藏网址:www.dd123.cc
(>人<;)