哲学者の意見によって落雲館との喧嘩を思い留った主人はその後書斎に立て籠(こも)ってしきりに何か考えている。彼の忠告を容(い)れて静坐の裡(うち)に霊活なる精神を消極的に修養するつもりかも知れないが、元来が気の小さな人間の癖に、ああ陰気な懐手(ふところで)ばかりしていては碌(ろく)な結果の出ようはずがない。それより英書でも質に入れて芸者から喇叭節(らっぱぶし)でも習った方が遥(はる)かにましだとまでは気が付いたが、あんな偏屈(へんくつ)な男はとうてい猫の忠告などを聴く気遣(きづかい)はないから、まあ勝手にさせたらよかろうと五六日は近寄りもせずに暮した。
今日はあれからちょうど七日目(なぬかめ)である。禅家などでは一七日(いちしちにち)を限って大悟して見せるなどと凄(すさま)じい勢(いきおい)で結跏(けっか)する連中もある事だから、うちの主人もどうかなったろう、死ぬか生きるか何とか片付いたろうと、のそのそ椽側(えんがわ)から書斎の入口まで来て室内の動静を偵察(ていさつ)に及んだ。
書斎は南向きの六畳で、日当りのいい所に大きな机が据(す)えてある。ただ大きな机ではわかるまい。長さ六尺、幅三尺八寸高さこれにかなうと云う大きな机である。無論出来合のものではない。近所の建具屋に談判して寝台兼(けん)机として製造せしめたる稀代(きたい)の品物である。何の故にこんな大きな机を新調して、また何の故にその上に寝て見ようなどという了見(りょうけん)を起したものか、本人に聞いて見ない事だから頓(とん)とわからない。ほんの一時の出来心で、かかる難物を担(かつ)ぎ込んだのかも知れず、あるいはことによると一種の精神病者において吾人がしばしば見出(みいだ)すごとく、縁もゆかりもない二個の観念を連想して、机と寝台を勝手に結び付けたものかも知れない。とにかく奇抜な考えである。ただ奇抜だけで役に立たないのが欠点である。吾輩はかつて主人がこの机の上へ昼寝をして寝返りをする拍子(ひょうし)に椽側へ転げ落ちたのを見た事がある。それ以来この机は決して寝台に転用されないようである。
Loading...
未加载完,尝试【刷新】or【退出阅读模式】or【关闭广告屏蔽】。
尝试更换【Firefox浏览器】or【Chrome谷歌浏览器】打开多多收藏!
移动流量偶尔打不开,可以切换电信、联通、Wifi。
收藏网址:www.dd123.cc
(>人<;)